水素吸入
一般的に抗酸化物質と言えばビタミンC、ビタミンE、コエンザイムQ10、ポリフェノール、グルタチオンなどが知られておりますが、水素も強力な抗酸化作用を持つ物質の一つです。
水素は非常に小さいので(原子番号1番)、他の抗酸化物質が届かないような場所、例えば脳や閉塞した血管なども通ることができます。先進医療として心肺停止後の脳保護としても用いられていますし、心筋梗塞で心臓の血管が閉塞した場合でも心臓のダメージを減らすという研究もあります。
水素に関する研究は幅広く行われており、アンチエイジングだけでなく、上記のような病態やがん治療の副作用にも使用されています。
Molecular hydrogen alleviates nephrotoxicity induced by an anti-cancer drug cisplatin without compromising anti-tumor activity in mice. Cancer Chemotherapy and Pharmacology volume 64, Article number: 753 (2009)
“水素分子は、マウスにおいて抗腫瘍効果に影響することなく、抗癌剤シスプラチン誘発性の腎障害を軽減する” *シスプラチンによる死亡率や体重減少なども低下させた。
Effects of drinking hydrogen-rich water on the quality of life of patients treated with radiotherapy for liver tumors
Medical Gas Research volume 1, Article number: 11 (2011)
“水素水は肝腫瘍で放射線治療を受けている患者のQOL(生活の質)を改善させた”
水素が免疫細胞を増加させ、抗癌剤の効果を増強するという研究もあります
“水素ガスの免疫学的効果”
“水素医学の創始,展開,今後の可能性:広範な疾患に対する分子状水素の予防ならびに治療の臨床応用へ向かって” Ota. J. of Japanese Biochemical Society 87(1): 82-90 (2015)
水素の可能性【NHKニュース】
水素に関する臨床研究をまとめた図
動物実験または臨床試験によって,水素の予防効果や治療効果が報告された疾患
※のついた疾患(太字)は,すでに臨床試験が論文として発表されている.
当院は、臨床水素治療研究会に参加しており、同研究会の推奨する水素吸入器による治療を行っています。この吸入器は非常に安価で、購入してご自宅で水素吸引を継続して頂くことも可能です。
考えられる副作用
水素により血流が増加し、眠くなったり、発汗、尿意や尿量の増加、軽い頭痛、手足のムズムズ感が生じる場合があります。
一般社団法人臨床水素治療研究会より購入した機器を使用し、医師の指導の下、患者さん自身で吸入してもらいます。