
がん治療– category –
-
前立腺がん全解説!高齢者リスクからステージ別治療法、今後期待される検査と治療法
【YouTube動画でご覧になりたい方はこちら】 https://youtu.be/vpLRv37W8SU?si=eGme6hf2pdrUcthj こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 今回のテーマは「前立腺がん全解説!高齢者リスクからステージ別治療法、今後期待される検査と治療法」... -
トロデルビがホルモン陽性乳がんへ適応拡大
こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 2024年9月にトリプルネガティブ乳がんの治療薬として承認されたばかりの、Trop2阻害薬トロデルビ https://gmcl.jp/breastcanew/ トリプルネガティブ乳がんだけでなく、ホルモン陽性(HER2陰性)乳がんで... -
卵巣がん治療の全て~ステージ別治療法から2025年の治療まで / 腹腔内化学療法 /腹腔内温熱化学療法
【YouTube動画でご覧になりたい方はこちら】 https://youtu.be/sqjCNcAfD10?si=Zlij4s8Ht-xogEZM こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 今回のテーマは「卵巣がん治療の全て~ステージ別治療法から2025年の治療まで」です。 以下の画像はすべ... -
【エンハーツ】臓器横断型HER2治療が申請された!
こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 これまで、臓器横断型の治療というと MSI-High →キイトルーダ TMB-High →キイトルーダ NTRK融合遺伝子変異 →ロズリートレク の3種類がありました。 今回は新たな臓器横断型治療として、HER2陽性(遺... -
小細胞肺がんに分子標的薬アバスチン(ベバシズマブ)はNG!
こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 約20年前の2004年に、大腸がんで初めて承認された分子標的薬アバスチン(ベバシズマブ)。 20年を経て、現在では大腸がん以外でも、非小細胞肺がん、乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、肝細胞がんなどでも... -
6種複合免疫療法は抗がん剤の副作用を軽減する?!
こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 当院で6種複合免疫療法を始めて、3年が経ちます。 *6種複合免疫療法についてはコチラから ↓↓ 6種複合免疫療法は期待できるのか? 6種複合免疫療法を行っている患者さんの中には、現在抗がん剤治... -
【STNM01】膵臓がんで期待される局所治療
こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 膵臓がんの局所治療というと、保険診療になっている放射線治療(重粒子線・陽子線治療を含む)や、治験中のHIFUなどがあります。 局所治療については過去ブログで詳しく解せるしています。 https://gmcl... -
【アブゲム後】オニバイド+TS-1が膵臓がんの標準治療となるか!
こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 第1/2相試験ですが、こんな結果が発表されました! https://gantaisaku.net/phoenix_pc/ 二次治療のオニバイドにTS-1(ティーエスワン)を加えると、生存期間が10か月になるというものです。 現在の転移... -
【半夏瀉心湯】口内炎には漢方薬がよく効く! ~大事なのは濃度です~
こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 第125回日本外科学会のセミナーで、最もためになったのがこちら 先日は、末梢神経障害に対する牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)のお話をしました。 https://gmcl.jp/cipn/ 今回は、口内炎に対する半夏瀉... -
歯周病菌が膵臓がんの予後を決める?!
こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。 第125回外科学会にこんな演題がありました。 膵臓がんの組織内で腸内細菌が検出されたり、歯周病菌が抗がん剤の効果にも影響を与える可能性があることはこれまでに分かっています。 *歯周病菌ががん組...