脳梗塞・心筋梗塞リスク検査

脳梗塞・心筋梗塞は前兆なく発症し命を落とす病気です。現在は、医療の進歩によって命を取り留める確率は以前よりも高くなってきているものの、日本人の死因を疾患別にみると脳血管疾患、心疾患を原因として命を落とす方は依然多く、その合計数では死因1位の悪性新生物(がん)と同水準にあります。

脳梗塞や心筋梗塞の原因の多くは動脈硬化です。動脈硬化とは読んで字のごとく、「動脈」と呼ばれる血管が硬くなってしまうことです。動脈硬化はLDLコレステロールに代表される脂質が血管の内側に取り込まれることで進行していきます。

血管の内側に脂質が溜まっていくと、“プラーク”と呼ばれる血管のコブが形成されます。これにより血管が狭くなり、血液の通りも悪くなっていきます。そしてこのプラークが破れると血栓という血の塊ができ、完全に血管を塞いでしまいます。

これが脳の血管で起きると「脳梗塞」、心臓の血管で起こると「心筋梗塞」となります。

当院で行っている脳梗塞・心筋梗塞の発症リスク検査は、LOX-index®と呼ばれる最新の指標を用いて調べることができる、日本で唯一の検査です。

LOX-index®が高値だと、脳梗塞の発病率が薬3倍、心筋梗塞の発症率が約2倍となります。

動脈硬化は今までは進行しないと画像健診で捉えきれず、発症する危険が高まって初めて発見することが多かったのですが、LOX-index®は動脈硬化の初期段階から調べることが可能です。

未病の段階で血管の状態を知ることで発症予防への意識を持ち、発症するリスクを減らすことが可能となります。

銀座みやこクリニックの取り組み