
太極拳が肺がん治療の成功率を上げる!


こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。
こんな論文を見つけました。
日本語訳すると、『進行性肺がん患者の睡眠の質に対する有酸素運動と太極拳の介入の有効性:ランダム化臨床試験』となります。
香港の病院で行われた臨床試験で
進行肺がん患者において、有酸素運動 と太極拳という強度が異なる 2 つの身体活動が、睡眠の質、精神的苦痛(不安、うつなど)、心肺機能、身体機能、生存率にどのような影響を与えるか
を調べています。
結果は、有酸素運動と太極拳ともに、対照群と比べて睡眠の質の向上、精神的苦痛の軽減、身体機能の向上が見られたそうです。
さらに、太極拳は対照群と比べ、有意差を持って生存確率が高かったです。


太極拳は、ゆっくりとした動きが特徴で、足腰を鍛えるだけかと思っていましたが、心の安定や呼吸機能、さらには生存率にまで影響するとは驚きです!
厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』によると




様々な効果が期待できそうです。
がんの生存率を比較したデータはほとんどなく、また今回の臨床試験も大規模なものではないので、確実なことは言えませんが、少なくともデメリットは無さそうです。
太極拳はオススメかも!
コメント