がんの遺伝子は瞑想でオフにできる
濱元誠栄院長
こんにちは、銀座みやこクリニック院長の濱元です。
こんな記事を見つけました
まとまりが無い記事なのでちょっと読みづらいですが、要約すると
瞑想で遺伝子の発現が変化する
↓
乳がんサバイバーが瞑想することで、予後に関係するテロメアの長さを維持できた
また、瞑想は(がんに関わる)炎症を抑える
↓
がん細胞を取り巻く環境は遺伝子の発現で決まる
↓
瞑想が遺伝子の発現を変化させるのであれば、がんに対しても良い働きをする可能性がある
という感じでしょうか、、、
瞑想やヨガなどが神経、内分泌機能、免疫機能などを細胞レベルで調整することが分かっています
具体的には、免疫関連でいえば炎症性サイトカインを抑制したり、NK細胞を活性化させたりします
検索すると多くの文献がHitします
瞑想やヨガでがん患者さんの寿命を延ばした!
というようなデータはありませんが、
がん患者さんが感じる抑うつ気分や、不安感、生活の質、ストレス、睡眠、痛み、疲労などが改善したというデータがあります
その中で特に有効だったのは、睡眠と疲労 の改善でした
話を戻します
瞑想やヨガなどでがん細胞自体というより、がんに関わる環境を変えられる可能性があります
これらを行ったことでマイナスになるということは無いので、ぜひ取り入れて欲しいです
そう言われても、どうやってやれば良いか分からない という方は下記の記事を読んでみてください
瞑想には種類がある?自分に合った瞑想のやり方を見つける方法とは
自身に合った瞑想方法を見つけることが初めの一歩です
コメント